【旭川】駅チカの超穴場「サロンドボア」フレンチシェフメイドのランチ&ケーキが格別♡
|旭川カフェ.jpg)
|旭川カフェ.jpg)
洗練されたおしゃれな雰囲気でランチやスイーツが楽しめる、駅チカの隠れ家「salon de bois(サロン ド ボア)」さん。
人気フレンチレストランが2022年4月にオープンさせた、知る人ぞ知るカフェです。
おすすめポイント
- 人気フレンチレストラン「Le ann(ル アン)」がプロデュースするカフェ
- 江丹別そば粉使用。本場で修行したフレンチシェフがつくるガレットランチ
- 北海道産素材にこだわる「苺ショートケーキ」が極上のおいしさ
味や見た目の美しさはもちろん、店内の雰囲気・接客サービスも抜群♪
併設のフレンチレストラン「ル アン」は混雑していることも多いけれど、こちらはまだあまり知られていない超穴場なんです……!
この記事では、実食口コミ・全メニュー・店内・駐車場・アクセス・営業時間など「Salon de bois(サロン ド ボア)」について詳しくご紹介していきます ^^
※記載情報は訪問時のものです。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
▼ 旭川グルメのすべてがわかる!


▼ その他 旭川グルメ ジャンル別まとめ
ラーメン・新子焼き・焼肉 / ジンギスカン・寿司 / 回転寿司・蕎麦・カレー / スープカレー・B級グルメ・スイーツ・カフェ・お土産・モーニング・ふらりーと
▼ その他の街の グルメ特集 ^^
札幌市(定山渓)・小樽市(銭函)・函館市・七飯町・石狩市 当別町・洞爺湖・北広島市・苫小牧市・江別市・岩見沢市・三笠市・砂川市・滝川市・深川市・富良野市・旭川市・北見市
サロン ド ボア 自家製ハムのうま味たっぷり♪江丹別そば粉使用「ガレット」
フランス・ブルターニュ地方の郷土料理「ガレット」は、そば粉でつくるクレープのような料理。



サロン ド ボアではそばの一大産地、旭川「江丹別(えたんべつ)」のそば粉を使った “ご当地ガレット” が食べられるんです♪
ここからは ランチメニュー「ガレットセット」をご紹介していきます ^^


「ガレット コンプレ サラダ・スープ付(税込1540円)」


ガレットにはスープとミニサラダがセットになる


甘くてまろやかなスープにコーンの粒がアクセントの「美瑛産コーンの冷製スープ」。粒のフレッシュな食感も味わえて贅沢◎


マスタードが効いた自家製ドレッシングをからめた「ミニサラダ」。野菜がどれも瑞々しい。
スープもサラダも 野菜自体の食感や風味がとにかく強かった◎
前菜の満足度が高く、ガレット登場前ですがけっこう満たされてしまいました ^^;


こんがり焼かれたものが多い中、サロン ド ボアのガレットは色白で繊細な厚み


中に入っている具材は「自家製ボイルバム・カマンベールチーズ・目玉焼き」


クルっと巻いて黄身をからめていただきます



市販品に比べてかなり塩味がおさえられていて、肉厚&ソフト食感♡
カマンベールチーズ、目玉焼きとの相性は言うまでもありません。
野菜はどれもシャキシャキ食感で新鮮そのもの◎
サロン ド ボア 北海道産素材にこだわる「苺ショートケーキ」も絶品♡


食後にオーダーしたケーキとドリンク
サロン ド ボアの店頭で販売もしているケーキは店内でいただくことも可能。
この日は地元の紅茶と一緒にいただきました♪


道産食材にこだわった苺ショート「キャンドルケーキ(税込610円)」


中の生クリーム&苺は豪華二段仕立て



苺と合わせるといちごミルクのような味わいに♡
水分量たっぷりのスポンジと、甘さが強くジューシーな苺♪これは食べるべき逸品です!
苺ショートがおいしいお店は他のケーキも期待大◎
次回の楽しみが増えました♪


「はせがわファーム ローズティー(ローズマリー or ラベンダー)税込550円」※ケーキとセットで100円引き
紅茶の後にふわっと香るローズが華やか♡
やさしい味で飲みやすく、ハーブティーと紅茶の間のような一杯です。


この日のケーキショーケース。ケーキ・マカロン・カヌレなどはテイクアウトすることも可能。


“季節のタルト”は「白桃タルト」でした(2022年8月来店時)
サロン ド ボア あまりの美味しさに「チョコレートカヌレ」をテイクアウト


テイクアウト購入した「チョコレートカヌレ(税込350円)」


チョコ味カヌレの上半分に チョコレートがコーティングされたひと品



表面がカリッ♪と焼き上げられていてチョコがものすごく濃厚◎
ビターな甘みも心地よく……1個しか買わなかったことを後悔しました(笑)
サロン ド ボア「メニュー一覧」


「サロン ド ボア」イートインメニュー
ランチメニュー
デザート・スイーツメニュー
デザートは紹介したケーキのほか、パフェやフレンチトーストもあり。
ドリンクメニュー
創業110年以上の前川茶舗の抹茶ラテ、有機素材にこだわるニセコ発の発酵飲料 HAKKO GINGERなど、北海道らしいドリンクメニューが豊富◎
ほかではあまり見かけない “ご当地ドリンク” が多く、観光客にもおすすめですよ ^^
サロン ド ボア「店内のようす」


空間がガラス扉で半分に仕切られていて、フレンチレストラン「ル・アン」と中で繫がっている
「サロン ド ボア」の店内は 系列フレンチレストラン「ル・アン」と繋がっており、大きなガラス扉で仕切られています。
現在は換気のために扉を開けて営業しているそうですが、通常は仕切って営業しているそう。


ホワイトと明るい木目を貴重とした清潔感のある店内
客席は「カウンター4席・2人掛テーブル×3・4人掛テーブル×3」の合計22席。
子供用のイスもあり、お子様連れへの配慮も感じられました。


シンプルだけれど温かみのあるインテリア
店内に滞在したのは日曜の11〜12時。
お隣「ル・アン」はほぼ満席でにぎわっていましたが、サロンドボア側は貸切りでゆったりと過ごすことができました ^^
カフェ「サロン ド ボア」はオープンから日が浅いため、まだあまり知られていない超穴場!


隣接するフレンチレストラン「ル・アン」店内


スイーツのショーケース。この日のケーキは全部で6種類。


ショーケース上では焼き菓子を販売。この日はありませんでしたが、いつもはここでパンも販売しています。


後方カウンターではHAKKO GINGERやはせがわファームのローズティーの販売も
フレンチレストランの方が混み合ってくると提供が遅くなるため、時間に余裕をもって訪問するのがおすすめです ^^
サロン ド ボア「住所・電話番号などその他店舗情報」
「サロン ド ボア」 があるのはJR旭川駅のすぐ近く。
買物公園に面したビルの中にあるので、土地勘がなくても迷わずたどり着くことができますよ◎
住所や連絡先・営業時間などは 以下をご確認ください。
▼ 店舗情報 | |
店名 | salon de bois(サロン ド ボア) |
住所 | 北海道旭川市宮下通7-2399-1 明治屋ビル 3階 |
電話番号 | 080-3290-1642 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 月曜、火曜 |
駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |
キャッシュレス決済 | クレジットカード各種(2000円以上) |
公式サイト | Le ann公式サイト |
公式SNS | Instagram / Facebook(どちらもLe ann公式) |
外部サイト | Yahoo! ロコ |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
近くのスポットをチェック
「アクセス方法と駐車場」


サロンドボアが入る「明治屋ビル」入口
公共交通機関 を利用して向かう場合
最寄駅
- JR旭川駅 徒歩約5分
公共交通機関で行く場合、最寄駅「JR旭川駅」から歩いて約5分で「サロン ド ボア」に行くことができます。
▼ 「JR旭川駅」からのルート
車で向かう場合と 駐車場について
車で「サロン ド ボア」に向かう場合、JR旭川駅のほか「旭川空港」「旭山動物園」からも約30分でアクセスが可能。


サロン ド ボアが入るのはビルの3階


3階壁に描かれた サロンドボアと系列店 ル・アンの案内
ル・アンとお店の中は繋がっていますが、入口は異なります。
「サロン ド ボア」に専用駐車場はないため、近くのコインパーキングに停めてからむかいましょう ^^
サロン ド ボア「まとめ」


「サロン ド ボア」店舗入口
2022年4月にオープンした「salon de bois(サロン ド ボア)」は、おいしいランチとスイーツが味わえる 駅チカの超穴場。
おすすめポイント
- 人気フレンチレストラン「Le ann(ル アン)」がプロデュースするカフェ
- 江丹別そば粉使用。本場で修行したフレンチシェフがつくるガレットランチ
- 北海道産素材にこだわる「苺ショートケーキ」が極上のおいしさ



テイクアウトできるスイーツ・パンは、お土産にもかなりおすすめですよ ^^
その他おすすめカフェ
記事が見つかりませんでした。