石窯パン アイム/富良野市/森の中のパン屋さんのこんがり香ばしい石窯焼きの山食が絶品♪


富良野にある石窯焼きパンの店「アイム」さん。
森の中という最高のシチュエーションで、
石窯焼きパンの販売を行っているお店です。
石窯でこんがりと焼かれたパンは絶品!
「せっかく富良野まできてパンだなんて‥」なんて思っていても、
ダマされたと思って一度食べてみて下さい。
きっとまた買いに行きたくなること、間違いなしです!
早速紹介します♪
「森のパン屋」の名前通り、このひっそりとした立地がたまらない。
辿り着けただけでまず満足。笑
アイムの「店舗情報」を確認


▼タップで拡大








お店の場所は、富良野スキー場などがある「御料エリア」。北の峰から〝新富良野プリンスホテル〟方面へ向かう〝山部北の峰線〟沿いの小道を進んだ先にある、山の麓の森の中にあります。通り沿いにある看板に従い進むと、迷うことなくたどり着けるはず。ただし温かい季節は草木が伸びて、看板が隠れてしまっているかも知れません。
最寄り駅はふらのバス「2線」停で、お店までは徒歩約10分ほど。車で向かう場合は、店前にある3~4台分くらいの駐車場を利用しましょう。途中の未舗装路に穴ぼこがある場合があるので、車高の低い車などは特に注意が必要です。
なおお店は不定休で、売切れ次第閉店になります。閉店時間に近ずくにつれパンの種類が少なくなるので、食べたいパンがある場合はできるだけ早めに向かいましょう。
店舗情報
店名:森のパン屋 アイム
住所:北海道富良野市下御料2172-2
電話番号:0167-22-0147
営業時間:10:00~日没
定休日:不定休
駐車場:あり(店前3~4台)
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:-
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
石窯で焼かれたパンたちが、こんがり香ばしくて絶品!
「アップルパイ(1/5)」300円


ロングな1本の1/5がコレ。
手に乗せるとじんわり温かい、焼きたて♡
お店を出て車に乗り込むと、
アッという間に車内に充満するこんがりとイイ匂い!
食べるつもりなかったけど我慢できなかったw
袋から出した途端に バターの香り!
もう口に運ぶ前から『美味しい』が始まってます。


サクサクじゅわ~っと!
バターの香りと風味が口いっぱいに広がり、
とろとろ林檎が後から追いかけてくる。
パイを味わう「アップルパイ」。
林檎よりもパイ生地の割合が多く全体的に少し甘めです。
その分、石窯焼きのパイの風味と美味しさが
前面に出ててとても旨し!


さすが石窯!サイドも裏側もしっかりこんがり!
ちょっと焦げてるくらいの焼き目が好きっ♡
この香ばしさがいい味のスパイスになるんですよねー◎


左のが1本まんまの「アップルパイ(1500円)」。
これを1/5にカットしたのを買いました。
左「山食(ドライフルーツ)」
右「山食(プレーン)」350円
手前「カンパーニュフルーツ」300円


皮目のこんがり感が秀逸な山食!!!
白い部分より皮が好きだからたまらん!


中の白い部分はクリーム色で、バターの香りが強い。
ドライフルーツの割合が多く贅沢で、
ごはんというよりはおやつにしっくり来るタイプ◎
皮(ミミ)の香ばしさと甘さのバランスが良い!


プレーンも皮の方がこんがり~♪
買った当日に頂いた時の感動ったらないです!!♡
香ばしさはもちろん、パリっ!!と弾けるような歯ざわり
白い部分はほわっほわ~でしっとりもっちり♪
柔らかいを通りこして、エアリーすぎてやばい◎
もうバターもジャムも何もつけたくなーい!笑
これぞまさに 至福の食感(*´ω`*)


上の2つとは違い
ハードタイプの「カンパーニュフルーツ」。
いちじく・チョコレート・クルミ・レーズンetc
色々なものが入っていて
味や食感の違いを楽しませてくれます。
全体に噛み応えがあり、
石窯焼きの良さが凝縮されてるパンでした♪
メニュー写真などは ここで確認


お店では〝カレー・ハンバーグ・ステーキなど〟の「洋食メニュー」を提供しています。どのメニューもサラダ・スープがセットになっています。メニューによっては〝ライス・パン〟のどちらかを選ぶことができますが、このパンも自家製なのだとか⁉
主なメニュー(訪問時)
・風見鶏の壺焼きカレー 1,500円
・ハンバーグステーキ 1,600円
・ふらの風チーズフォンデュ 1,700円
・ふらのチーズピザ 1,700円
・チキンステーキ 1,900円
・田舎風ビーフシチュー焼き野菜添え 2,800円
・道産牛ロースステーキ 3,000円


▼タップで拡大








店内にはカウンター6席の他、テーブル席(4人×4卓ほど)があり、全部で20数席ほどありました。木が基調のとってもカジュアルな店内で、壁という壁に貼ってあるのはお客さんが記入したアンケート用紙の数々。これがなかなか圧巻で、ずっと眺めていても飽きません。なお水・取り皿については、基本〝セルフサービス〟になります。
今回うかがったのは、強い雨が降り続いていた平日の18:00過ぎ。オープン直後の入店で、最初の30分位までは後客がありませんでした。‥が、その後次々と来店が続き、帰るころには満席に⁉どうやら地域に根付いた繁盛店の様で、人気の高さが手に取るように分かりました。今回はすんなり入ることができてラッキーとしか言いようがありません!



▼関連記事
種類が豊富な朝一の店内。まるで天国のよう!


OPENしてすぐの来店だったから、たくさんのパンたちが勢ぞろい!


人気が高いという「山食」は正面のガラスケースの上。
まだ焼きたてであったかーい♡
店内を包み込むイイ匂いで購買意欲が高まります!笑


この日の山食は4種類。
手前から「オニオン」、「プレーン」、
「レーズン」、「ドライフルーツ」。
全部美味しそう…♡


ベンチがあり店内で食べることもできます。


ちょうど店主のお父さんが薪を運びこんでいたので
奥の石窯を撮らせてもらいましたラッキー♪
オーナーご夫婦はあたたかくて話好き。
色々お話ししてくださいました♪
石窯焼き・こんがり好きさんにイチオシ!
富良野ドライブの際に森の中へ是非足をのばしてみてくださいねー